2017年5月5日金曜日

第35回 春の古書大即売会

第35回 春の古書大即売会』リポート

 2017年5月4日、京都市勧業館「みやこめっせ」で開催中の「第35回 春の古本大即売会」に行ってきました。
 今年は時間と予算の都合で春の四天王寺は諦めました。
 屋内イベントなので、天気の心配がいらないのは良いですね。
 この時期の京都は、とにかくすごい人出です。バスは特に混むので、京都に行こうと思っている人は、気をつけたほうが良いでしょう。
 今年も弓道の大会が開かれていたようで、和服で弓を持った人がたくさんいました。
 会場はかなり広くて、一通り見て回るのに一時間くらいかかりました。今年も外国人の方を何人か見かけました。京都コーナーもあって、京都に関する本が並べられていました。
今回の戦利品。ファンタジー4冊、SF2冊、その他3冊。ホラーが、ホラーが全然ない……。


「ハロルド・シェイ」シリーズ(ハヤカワ文庫FT)は、L・スプレイグ・ディ・キャンプとフレッチャー・プラット共著のアンチ・ヒーローファンタジー。
 ジョン・ウィンダム著「地衣騒動」(ハヤカワSFシリーズ)は、作者で選びました。ハヤカワのジョン・ウィンダムでは、これはまだ文庫化されていなんじゃないでしょうか(私が見ていないだけかもしれませんが)?
「びっくりユーモアSF大全集」(奇想天外社)は、SF雑誌「奇想天外」の別冊。ウィリアム・テン、ロバート・シェクリー、ロバート・シルヴァーバーグ、キース・ローマー、ボブ・ショウ、ノーマン・スピンラッドなどのユーモアSF短編が掲載されています。ボブ・ショウの「カクテル・パーティー効果」とか聞いたことがあります。
「史上最強の勇士たち フランス外人部隊」(原書房)は、デイヴィッド・ジョーダン著のフランス外人部隊の本。
「イラク自衛隊「戦闘記」」(講談社)は、イラク先遣隊長だった佐藤正久さんの本。
「チムール帝国紀行」(桃源社)は、クラヴィホ著のチムール(ティムール)帝国旅行記。東西交渉旅行記全集の第三巻。他のも読んでみたいです。

 久々の古本市で楽しかったのですが、帰りのバスがとにかくすごい混んでいて、大変でした。本数も少ないので(みやこめっせ前のバス停からは、30分に一台くらい)来年はいっそタクシーにしようかな……。